少しためになる話
今回は英単語の”lit”の紹介
自分も全然知らなかったのですが、この単語はもともと”light”の過去形、または過去分詞としての意味を持つものです。なので「明かりを灯された」といった訳が当てはまります。
しかし、スラングとして形容詞的な用法があり、「すばらしい」「すごく楽しい」といった”awesome”や”exciting”のような意味や、”lit on~”で「酔っぱらった」といった意味も持つそうです。
ポケモンGOが来ている
これからポケモンの対戦を頑張ろうと意気込んでいたときに、ふと考えました。
「みんなが使っているポケモンで最新作に出てきていないポケモンたちはどうやって捕まえればいいんだ?」と。
少し調べてみると、「ポケモンHOME」というアプリを使えば、過去作などからポケモンを最新作に引き継ぐことができることが判明しました。そして、その引継ぎの対象にポケモンGOが含まれていたのです。
3DSはつい最近「妖怪ウォッチバスターズ白犬隊」にのめりこんでいた期間にAボタンの調子が悪くなってしまったので使えなくなり、そしてほかのスイッチでできるポケモンの過去作はほとんど持っていないため、ポケモンGOが生命線になりました。
2~3年前にやっていたアカウントはログインができなくなっていたので、新しくアカウントを作って始めました。
↓ランクが10になった瞬間の写真

初めて3日で現在はランク16になっています。昔と比べてランクがとても上がりやすくなったなぁと実感しています。
ちなみにチームは昔のアカウントと違うチームにしたかったため、青色にしました。
今回のプロセカ進捗
前回の続き

↑しょうもない1ミスをしたメズマライザーEXPERT初見

↑ちゃんとAPできたもの。リトライ回数3回…

↑ぼこぼこにされたMASTER初見
なお、MASTERのAPは根気がなかったので後回しにしました。
なんとなくの目標
自由気ままにやりたい曲を載せるのも、悪くはないのですが…
やはり選曲画面で虹粒がいっぱいの状態が見たい!!!!
というわけで、選曲のデフォルト順で上から少しずつ虹粒を増やしていこうと思いました。
↓手始めに。

・Tell Your World
EASY FC→AP 1発!
NORMAL FC→AP 1発!
HARD FC→AP 1発!
・ネクストネスト
EXPERT FC→AP 1発!
MASTER FC→AP リトライ回数10回程度 敗因:地力のなさ
・メルト
EASY FC→AP 1発!
NORMAL FC→AP リトライ回数1回 敗因:歌いながらプレイしたため。
HARD FC→AP 1発!
MASTER FC→AP リトライ回数2回 敗因:最後の縦連に敗北。

↑挑戦1回目、これも歌いながらプレイしていたらしれっと2グレ出ていた

↑挑戦2回目、歌わずに真面目にやったら最後の縦連にぼこぼこにされました
ストーリーがやはり面白い
基本的に僕はノベルゲームなどが好きだったので、ゲーム内のストーリーなどを楽しみながらプレイしています。もともと自分の興味のあるグループだけストーリーを追っていたのですが、今一度初めからストーリーを追いかけようと決心しました。
そして隙間時間や作業時間にストーリーを流しているため、とても充実した気持ちになっています。
作業効率などは落ちているだろうって?そんなことは…ないと信じたい。
コメント